〇開催日時:平成30年5月25日(金)・26日(土)
〇開催場所:波戸岬少年自然の家(唐津市)
県内の書道部活動の活性化を図るため、県内各校の代表68名が集い、1泊2日の研修会を行いました。
夏の席書会・全九州揮毫大会に向け練習してきた作品を先生方に批評していただき創作の心得を学びました。
また、各地で『2019さが総文』をPRするための活動につながるよう、4班に分かれてパフォーマンスに取り組みました。イメージソング『Fly』の曲に合わせ、その歌詞を書くパフォーマンスです!
実行委員が班リーダーとなり、班名・作品テーマ・詩文選び・表現法・役割などなど短時間で意見を出し合い、1日目は作品構成を固めるところで終了。
2日目。午前中は練習、練習、練習・・・。
みんなで筆使いや、躍動的な体の動かしかたを助言し合い少しづつ形になりました。午後からは発表です。
円陣を組み、士気を高めて『一筆入魂!』
見事なチームワークで作品が完成しました!
■Aチーム(本村ジャパン)の作品
■Bチームの作品
■Cチーム(チームSMILE)の作品
■Dチーム(チームバルーン)の作品
■先生チーム(チームあさぎちゃん)の作品
初めて会うメンバーでのパフォーマンスでしたが、みんなで協力し合い、自分の部活にはないさまざまなアイデアや表現法を学ぶ貴重な経験ができました。
『この経験を自分の学校で広めていきましょう!』と確認し、充実した研修会のまとめとなりました。